7月

「幸」と「報」が意味するもの/象形文字からひもとく
この文字、何の字か分かりますか?(その1) 「幸」の文字の元、象形文字です。 この語源と意の変遷を知ると、その意味の深さに、ちょっと驚きです。 「幸」は元来、手械(てかせ)を表わす象形文字でしたが、幸いにして刑を逃れると […]
この文字、何の字か分かりますか?(その1) 「幸」の文字の元、象形文字です。 この語源と意の変遷を知ると、その意味の深さに、ちょっと驚きです。 「幸」は元来、手械(てかせ)を表わす象形文字でしたが、幸いにして刑を逃れると […]
Amazonから、『Vision21~21世紀の国家安全保障~』を出版しました。 ペーパーバックと電子本とでご覧いただけます。 https://amzn.asia/d/0bnGNmv 初めて、日本の安全保障論を体系化した […]
令和4年(2022年)5月15日 沖縄返還50周年。 沖縄が話題になるたび、いつも思い出すこと。 66年、ユダヤ戦争で、ローマ軍にエルサレムを落とされたのち、女・子供を含む967人のユダヤ人は、死海のほとりにある要塞マサ […]
学生の頃から、疑問に思っていたことがある。 北方領土。 元々、間宮海峡の名前が示しているとおり、樺太は日本領土だったが、ロシアの脅威に押されて、1875年に樺太千島交換条約を結んで、樺太はロシアに譲り、千島列島は日本に帰 […]
二〇一一年十一月