3月

名古屋市の区本部訓練(港区、西区)を視察しました(7.2.26)
名古屋市港区と西区の区本部訓練を視察しました。 今年、区本部訓練のガイドラインを部外に委託して作成し、その訓練ガイドラインにしたがって訓練を実施された。 その訓練を視察、講評した。 【港区(7.2.9)】 自治体の訓練は […]
名古屋市港区と西区の区本部訓練を視察しました。 今年、区本部訓練のガイドラインを部外に委託して作成し、その訓練ガイドラインにしたがって訓練を実施された。 その訓練を視察、講評した。 【港区(7.2.9)】 自治体の訓練は […]
(株)グリーンデザイン&コンサルティングと連携し、防災備蓄食を自治体、フードバンク、子ども食堂等へ寄贈する活動をしています。
令和7年2月20日1530~1730 ビジネスガイド社6階会議室にて、社員、理事、そして事業関係者の会合を実施しました。 防災グッズのEC販売事業を本格化して運営基盤を改善することにより、防災備蓄食品の寄贈事業を充実、拡 […]
三菱UFJ銀行の貸金庫窃盗事件を受け、「みずほ銀行は、貸金庫の新規受付を停止し、三井住友銀行は、貸金庫の予備鍵の管理を本部に集約した」というニュースが流れた。 それはそれで良いことだと思う。問題は、あの事件をどうとらえた […]
災害の教訓をどう受け取るのかは、受け取る人の「生き方」に関わってくる。 外的な要因で、被害を受けたのだと考える人は、被害をおこした災害に着目し、被害を受けた原因の分析と対策に集中する。 対策しさえすれば、自分の生活や生き […]