8月

メンタルヘルスケア ~No22 レジリエンスの構成要素 “他者とのつながり”~
暖かく見守ってくれる家族や信頼できる仲間を持っていることなど、支持的な人が傍にいてくれることは、私たちが生きていく心の支えになります。 ここまで述べてきた自尊感情、感情のコントロール、楽観性、精神的柔軟性、自己効力感のど […]
暖かく見守ってくれる家族や信頼できる仲間を持っていることなど、支持的な人が傍にいてくれることは、私たちが生きていく心の支えになります。 ここまで述べてきた自尊感情、感情のコントロール、楽観性、精神的柔軟性、自己効力感のど […]
《今回の「日本語だけに丁寧語や謙譲語があると云われますが、それは間違いで、英語にもフランス語にもあります」という話。国内派で、外国経験のない私は、何度か、読んだり、聞いたりしたことがあるのですが、なんとなく違和感を覚えて […]
1 現況 防災グッズ展エントリーは順調に進展(昨年度並み)しているが、未だ、検討中の企業が多く、エントリー期間の延長要望多。 読売通販ネットで防災グッズ大賞受賞商品の掲載が決定。 シャワーヘッドのミラブルから協力 2 ビ […]
大阪でのイベント開催を追求しておりましたが、コロナ対策の関係上、9月でのイベント参加調整が困難となり、大阪開催は、断念することにいたしました。 一方、並行して進めていたビジネスガイド社との連携実現し、東京ビッグサイトで開 […]
自尊感情が「自分を尊重する感情」であるのに対して、自己効力感は、仕事や課題で成果を出すことができる、あるいは適切な行動をとることができるという、「自分の能力に対する確信」のことを言います。 自己効力感の強い人は、何度失敗 […]
《異常気象が続くようになると、異常気象が異常ではない状態、日常のものになってきました。 災害の備えが、日常のものにならなくては対処できないのですが、まだまだ人の意識は追いついていない状態。災害には「特別に備えなくてはいけ […]