8月

バルタン星人は、難民だった!!
8月15日に、テレビのニュースを見ていて、ふとバルタン星人を思い出した。 ウルトラマンに出てくるバルタン星人。実は、まったくの悪者・侵略者だったのではない。 バルタン星人が地球を訪れたのは、故障した宇宙船の修理のためだっ […]
8月15日に、テレビのニュースを見ていて、ふとバルタン星人を思い出した。 ウルトラマンに出てくるバルタン星人。実は、まったくの悪者・侵略者だったのではない。 バルタン星人が地球を訪れたのは、故障した宇宙船の修理のためだっ […]
《もう20年以上前、ある先輩が、「他所では絶対に言ってはいけない話なんだが」と、嬉しそうに話しかけてきました。 「人間は、普通、子供と大人、男と女に分けるだろう。あれは区分の仕方が間違っている。子供と大人と女の3つに分け […]
仕事の進め方を管理する手法に、PDCAサイクルがあります。 生産における品質管理や業務管理などにおいて、Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Act(改善)の4段階のサイクルを繰り返すことによって、継 […]
《私が、「職人」と言う言葉の意味合いが理解できるようになったのは、40歳近くなってからでしょうか。子供の頃から、職人というものの存在に気がつきませんでしたし、小説などから、個人で働く大工やさまざまなモノ作りに携わる頑固親 […]
意見が分かれたときには、それぞれの意見の論点を明らかにすることが必要です。自分の「感情をコントロールする~思考を整える」のと同じです。 結論を出す必要がある場合、大抵、次のようなところが意見の分かれる原因になります。簡単 […]
《保守と革新。冷戦時代から続く対立の構図ですが、言葉とは裏腹に、得てして、保守が革新的なことを主張し、革新が守旧的な主張を繰り返して対立する構図が定着しているように感じます。 政治、経済、そして、社会の国際化に合わせて変 […]